○井・○堤 師匠


漁日・・5月某日   伊浜 

釣 行 報 告

釣行日 : 2011年 5月 4日(水) 
  天候 : 晴れ 気温 未計測(23℃くらい??)
潮況 : 大潮 (満潮5:16 干潮12:04)  水温 15.7℃
場所 : 伊浜 ハズレドコ
参加者 : ○井、○堤
釣果 : メバル×1、 メジナ×1


  5月3日の夜から、○堤さんと2名で 西伊豆の伊浜へ行きました。
各磯ともに HPでの釣果は思わしくなく、それではいっそ真鯛でも・・・ という事で、初めての船宿に
なりますが、○堤さんが伊浜の"宝洋丸"という渡船屋さんを見つけてチャレンジしました。
いつものように西伊豆を目指し、アオキでエサを購入。普段の金曜の夜程度のエサの出で、
さして釣り人も多いようには感じませんでした。
伊浜の港は妻良を過ぎて 14〜15分程度であり、妻良と殆ど変わりません。
 

 船は24人乗りと大きいのですが、磯の数も多く、磯割りもしてくれるので、それなりに楽しめ
そうです。但し、結構 小さな磯足場の悪い磯が多く、人数に依っては乗る磯も限られるかも
知れません。
 今回 2名で乗った磯は、一番遠い 雲見側の"ハズレドコ"という磯で、直ぐ近くには 雲見の
カンノンがあります。
 

 さて、釣果ですが 朝の内は潮が動かず、黒島側の先端に陣取った○堤さんのウキさえ流れ
ません。9時を過ぎた頃か 私のウキがもあっと沈んだので、何となく合わせて巻き上げると
25cmほどの黒メバルが上がってきました。
 その後 潮は下りに動き出し、○堤さんが 39cmのメジナをゲット!しかし 後が続きません。
私のウキがズバッと一気にもって行かれそのまま根のほうへ、なすすべも無く痛恨のハリス切れ
恐らく当たりから 真鯛か、尾長かと思われます。


 その後は○堤さんが"バリ"、私が"サンノジ"を上げた所で 再び○堤さんに大きなあたり。
暫くやり取りしていましたが、これまた痛恨のハリス切れ。引きから 朝のメジナより大きいとの
事でしたので、恐らく40cmオーバーは間違いないでしょう。
 午後の潮変わりで潮は上りに変わり、上潮だけが早いのか "カンノン"方面へと流れていくの
ですが、一向に当たりが無く、そのまま3時の納竿を迎えました。
 とても親切な船頭さんで、今は弁当付きで5,000円とのことですので是非 一度 ご一緒しましょう。
まずは 簡単ですが 久しぶりの磯釣りの報告でした。




以上


 

(釣り仲間だよりページへ戻る) 

HOMEへ

表紙へ戻る