釣 行 報 告
開催日 : 2011年 5月 28日(土)
天候 : 終日小雨 ナライ5〜7m(磯では微風) 気温 19℃位(多分)
潮況 : 若潮 干潮8:38 満潮15:12 水温 20.4℃位
場所 : 伊浜 トンガリ
同行者 ○堤氏、○野氏、

予定していた○田氏は、お母さんの容態が心配なので今回は欠席と言うことで、同行者は○堤君との2人となった。 前日人間ドックを受けに行っていた○堤君から電話「午後6時には迎えに行きます。」(ふーん行くのやっぱり!終日雨の予報だというのに!好きだね!彼も!)とは思いつつそんなことはおくびにも出さず。「了解、お待ちしております!」
7時半、ひろし食堂で山盛りタンメンをと思っていたが、灯が消えている。(原則金曜が休みだそうです。6月は12日も臨時休業)、仕方ないので早川駅前のくるま屋ラーメンで夕食(前回の熱海での高い中華は敬遠。くるま屋ラーメンも閑戸鳥!味も落ちているような、程なく潰れるね!)
それはそうと、青木に寄り魚の餌の確保。山哲で浮子を購入。河津のコンビニで飲み物と朝食を確保(向かいに新しい台湾料理の店が!台湾料理福来順 年中無休、夜は17時から23時迄です。今度試してみよう。) 国道136号線から長い長い下り道を通って伊浜到着は11時半頃でした。あれ?伊浜は雨も降っていない。下が乾いている!明日もこの調子で!と思っていたら、待って居たかの様に雨が!駐車場には誰も居ない!そうですねこんな日に来る物好きは、よほどの変わり者ですね!と思っていたら車が1台。(余程家に居ずらい人なのかな?)我々は寝床の準備をしてまずは明日の大漁を祈願し、プシュー!
4時過ぎに白んできたと思ったら、また車が1台。5時15分前頃船頭が来ました。「今日は黒島かトンガリに行きたいと思ってきました。」と挨拶すると「黒島は最後に来た3人組が入るよ!」「え?まあ、それならトンガリでも良いか?」と言うことで早速出港です。 家に居ずらい石物師一人を灯台下の磯に上げ、次は我々のトンガリへ!何処に付けるのだろう?エッ?やっぱり其処?他に着けるところ無いよね!本当!足場が悪いとは思っていましたが、ようやく足を掛ける事が出来る程度の渡船場!しかも濡れている。荷物の置き場にも困る。最後は両手で荷物を持ち岩にへばりついたまま。それでも何とか荷物を置き、先端の釣り座へ!釣り場に入ってしまえばそこそこ立てるので釣りには困りませんが、汐はべったり。わずかに右から左へ流れています。これって下りだよね!8時半が底なので9時頃には汐が変わりバタバタとメジナのオンパレード!(になって欲しい!)と思いつつ先ずは釣り開始です。
せっせ、せっせとコマセを入れるのですが、いっこうに生体反応は無し。そんな中でも○堤君に初ヒット 30cm強のメジナ。続いて2発目、やはり同サイズのメジナですが、何を思ったか、自然環境保護の為かメジナ君にはお帰り願ったようです。そろそろ汐止まりまりなのに、一向に当たりも出ない、汐も変わらない。 とぶつぶつ言っていたら私めにも待望のヒット!やったね!ぐんぐん引く。いい感じ!(早速○堤君はタモを持って待機してくれます。) ん?ぐんぐん引く?これってもしかすると?………..アチャー!やっぱりお前か!サン××め! がっかりです。
雨はシトシト 汐はなおもゆっくりと下り!コマセを撒けども撒けども餌の回収に成功! 海は何事もなかったかの様に全く静かそのものです。……………………
雨はシトシト 汐はなおもゆっくりと下り!コマセを撒けども撒けども餌の回収に成功!
海は何事もなかったかの様に全く静かそのものです。 ……………………
雨はシトシト 汐はなおもゆっくりと下り!コマセを撒けども撒けども餌の回収に成功! 海は何事もなかったかの様に全く静かそのものです。……………………
もういい加減にしてくれ! もう10時半なのに未だに汐も変わらない。船頭が弁当を持ってきてくれました。「表で釣れない場合は裏の方がいいかも知れない!」とのアドバイスに誘われて○堤君は裏の釣り座に移動。上から見てみるとハエ根が突き出しておりお一人様の釣り場なので、おいらはなおも表でやるもんね!この間におにぎり3個とゆで卵、鰺の干物お茶弁当の内おにぎりを1個 パク! 結構量が多い弁当だね。
釣り座に戻ってなおも釣れるあてのない釣りを!昼頃 ようやく汐の流れが変わってきたのか?遠くにあったブイが近寄ってくる。しかし磯際の流れに変化無し。
ガンガンガン!アッ!プツン! 突然の当たりで合わせたら、道糸からプッツリと380円の浮子もさようなら! やっぱり2号の道糸では弱いのかな!それでは3号に上げて再度挑戦!ガンガンガンガン!それ来た!やっぱり磯際だね!随分元気がよいね。ん?35cmは越えている…..と思ったのに!まあいいや!しょうがないこのサイズを後2,3枚釣ろう!……………………
雨はシトシト コマセを撒けども撒けども餌の回収に成功!
海は何事もなかったかの様に全く静かそのものです。……………………
しょうがない、ガン玉を付けて際の底を狙おう!おや赤い魚?ハタ君だ!もう少し大きかったら良かったのにね!
これで本日はゲームセット。
○堤選手の釣果もイサキを一尾追加のみだったとか。
黒島に渡った連中も朝の内にイサキを4,5匹のみだったとか。
灯台下の家に居ずらい底物師も多くのサザエを持ち帰った平穏な一日でした。
やはり磯釣りは平島ですね!足場の悪いトンガリはもう結構!

|