【例会項目】メジナ
【 開催日 】3月17日
【開催場所】中木
【 参加者 】○田、○山、○堤、○橋
天気予報はナライ8m前後、波の高さは2.5mなので予定した田牛長磯はあきらめ、 ナライに強い中木沖磯に変更。
6:00出船、この時期実績のある下加賀根の水道真中希望でしたが沖側出っ張りに
渡礁成功。
開始30分あたりで1.5号の竿がギュ-ンと曲がり・・・わりと簡単に浮いて来た 25cmの尾長メジナゲット!
これは幸先が良いぞと期待するも、後が続かず。
朝方少々雨も混じり天候が気になっていましたが、日が高くなるにつれ天気も回復
ナライ、ウネリもほとんど気にならない。後は釣るだけ!
水道側、沖目、足元、また、棚2ヒロ〜2本程度までてあの手この手で攻めるも結果が 出ない。
潮はわりと多彩な動きをしていた感で悪いとは言えない。出発前の電話で船頭いわく
”一昨日から水温が0.8°下がって昨日はまったく駄目だった” を思い出した。
当日は15.8℃、前日より0.3°上昇したが数日続かないと魚は活性化しないようだ。
その後○山氏が27cm(この日最大)をあげ一時的に活気付くも、後が続かない。
25cmを2尾追釣し1:30納竿、14:00撤収と成った。
港に着いたら予報が嘘のように思える絶好の釣り日よりにきずく。
これなら東側の磯も行けたのでは?と後悔!?
帰り道下田を過ぎた東側は風、ウネリ共予報通り!沖は所々ウサギさんピョンピョンでした。
3月例会の釣果は、27cmを頭に5尾の尾長メジナ、スズメダイ、ベラ
以上
|