月日 2010年 11月 18日(木) 天候 晴一時雨 北東の風 強風 気温 12〜16℃ 潮況 中潮 水温 19.7℃ 場所 田牛 石取根 「田牛向かい」 船宿 喜一丸 同行者 〇幡氏、〇田氏、〇藤 狙い イサキ、メジナ、シマアジ ![]() 暫く釣りに行っていない 〇幡さんから平日釣りのお誘いがあり、ご一緒することに・・・ 平日ゆえ、お誘いされるのは比較的自由時間が取れる人! となるので限られてしまいます。 そんな訳で、2人での行くことになったものの、当初計画した日程は、強風警報が出されてしまい あえなく延期・・ しかし、翌日の釣果情報を見ると、あの警報が出ているのに、菖蒲沢のみ出船 しているではありませんか!!! 状況を見ると釣れてはいるが風が強かった・・とあるので やはり、延期してよかった・・ さて、再設定した日は、風はまだ若干吹いているものの、釣りにはなんら問題ない状況。 午後6時に青梅を出発、ナビに従い、麻生区経由 アオキへ・・ アオキは平日は夜9時までの営業、小田原−厚木に乗ったところで、すでに8時を廻っていて、 9時に到着するのは厳しい状況となったため、急遽電話を入れて、開けていてもらうことに・・ 9時を15分過ぎた時間で到着し、無事にコマセを購入、一路下田の先へ。 途中、ヤマテツ、河津のコンビニにより、丁度12時ごろに田牛到着。 早い時間なので、誰もいないと思ったら、先客が・・・ ん! 見たことがあるような車が・・・ それも相模ナンバー。 気になるものの、すでにお休みのようで、我々もお休み・・・ 5時を廻った頃起きだして見ると、平日というのに5,6台の車が・・・ して、気になる車の人は・・ まるで待ち合わせをしたかのように、〇田さんではないですか・・ メールではしばしばやり取りをするものの、会うのは超久しぶりかもしれない。 相変わらずの驚異 的な元気な姿です。 さてさて何時もの女船頭により、目的の磯を目指そうとしたところ、もろに波を被っていて、上陸は 不可能、続いて大根に向かったところ、ここも大波が押し寄せ、とても釣りにはならない状況。 で、〇田さんお気に入りに田牛向かいへ目的地を変更し、荒波をゆっくりしたスピードで、それでも ウネリの中をかなり揺られながら、無事に到着。 早速仕掛けの用意をし、第一投・・・風が強く、 こりゃ、大変だ。。。。 以下、福田氏の釣行レポート参照 ![]() ![]() ![]() 14:30上がりの仕度を始めて喜一丸を待つ。 船が見えてから準備すれば大丈夫だよ! と言われながらも、体力消耗しているので早めに 片づけをし、待つことしばし・・・ 帰りに「本場」に入った人に釣果を聞くがダメだったようでした。 港に戻ったのち〇田さんはまっしぐらに帰るのでお先に、という事で、手を洗い、あとを追うように 出発。 今回は温泉にも、イシグロにも寄らずにひた走り、ターンパイク近くのラーメン屋で食事を!と 思ったものの、そのラーメン屋が見つからない・・・ あれ、どこだろうと、周辺を廻ったものの見つけられず、諦めて小田原厚木道路に乗り、大磯PAで食事を取りました。 厚木から東名も比較的すいていて、あっという間に横浜青葉IC。一般道路も比較的すいている。 やはり平日の釣りはいい・・・ 19時半ごろ、〇藤自宅に到着。なんと〇田さんとは20分違いくらいだったようです。 その後、青梅の〇幡邸までは1時間半ぐらいの21時30分ごろに無事到着した。 釣果 ![]() ![]() 以上 | |